ニン吉イヂリ

ブレーキマスター交換

もう一つの汁漏れ いきなり交換後の絵ヅラでありますが フルード汁漏れマスターの交換で 作業は車体とか塗膜とかにフルード汁付着とエアー噛みを気を付けないと。 キャリパー側のホースはつけっぱなしなので 外す前に養生しまくりました! マスター交換もサ…

ウォータポンプ+水回りの交換

今年の夏休みに一番気になっていた事 クーラント汁をなんとかしないと 実は継続検査後にクーラント交換したら濃度が高かったみたいですが その程度で漏れるのもおかしい、早かれ遅かれココはダメになるだろうと 思っておりましたが いつやるかと?のびのびに…

夏休みの「宿題」かな?

↑ ん~デジ一ってやっぱ違うね この解像度はコンパクトぢゃームリだわ。 大型連休に入り 皆様いかがお過ごでしょうか? 先週の金曜日はETC割引の関係で朝から大渋滞ヂゴクの1日でした 頼むからJHは来年この制度を止めてくれ 混乱を招くだけだから。 コン…

オイル交換その2

GPZ900Rはオイル量は2.7L(エレメント交換時で3L)分解時で4Lと ラジエターのクーラントも3Lと覚えやすい。 ドレンボルトはバランサーとオイルパン2個あるのはこの手のエンジンの特徴 今回もNUTECで14年前NC-50を入れた時のあの感動は変わることは無いデス…

4回目の継続検査

250CC以上のバイクは2年に一度この「関所」を通らなければならない なんとかGWの合間を縫って継続検査に行ってきました。 前回の記事でお騒がせでした指摘されたCIBIEのレンズカットを 左側通行用に変更して持ち込んで 他HID→LEDの問題も無事に完了しました…

継続検査完了!とはいかず…

キャブのOH+同調やタンクのザビ取りなど 色々とやり直して復調したので一安心。 先日、満期も近いので継続検査に行ってきました。 毎度のことで淡々と終わると思っておりましたが 大きな落とし穴がありました。 いきなりデスがココで問題。 さぁこの二つのCI…

CVKキャブ組み立て

先日時間切れしたキャブOH 分解したモノを元に戻す作業しますけど キャブクリーナー アレって結構な劇薬なんでしょうね? パーツクリーナーでビクともしないワニスとか緑青が一気にキレイになるので。 各気筒の通路も最後はクリーナーとエアブローで確認済で…

CVKキャブOH(って何度目だっyo。。。)

はぁーメンドクセぃ、キャブの詰まりは でもやらなきゃ走らんのデスよ、早速バラしてゆきましょ。 各気筒のバラ付はありますが 総じて終わってます感が漂っておりますね? 外せる所は全部外して行きます。 真夏に数か月間放置プレーしたことが敗因かな 「乗…

燃料コック+センサー交換

ニン吉も あんまやる事も無いンですけどね 年々部品も出なくなって来ている様ですから交換できるモノは今のうち。 現状でも問題が無いのデスが 純正新品の燃料コックとセンサーを交換してみました。 新旧比較してみたら?パッキンとボルトが対策品に変更され…

コレ大丈夫か?

GW突入であちこちと繰り出す方々も多いですけど くれぐれも移動はお気を付けてください! 渋滞にハマっても少しで良いから余裕をもっていれば事故は防げます 休日となるとサンデードライバーが無意識に挙動不審車となってフラフラと・・・ 生暖かく見届け…

3歩進んで2歩下がる?

色々と忙しいので 桜の開花時期にまた乗れそうも無く・・・ シゴト前にちょいと気になるところをイヂってました。 去年は可倒式レバーを投入しましたが 乗ってみるたび なんかしっくり来ない 前にも書きましたがブレーキレバーの取り付け角度をもう少し下げ…

可倒式レバー

GWも後半に入りましたね? 最高10連休なんて方もおられるかと思います。 残念ながら GW中に九州の余震を含め 各地で災害、交通事故も起きております 残りの数日間を皆様ご安全に。 私は休みがまちまちという事でGW中はいぢる事にしよう 予告通り一番安価な可…

1/2マスター流用

セパハンで前傾姿勢だからだと思うけどノーマル14mmクラッチマスターだと 渋滞にはまって何度も切っていると重く感じて来る事はありましたけど Z系と比較してGPZ900Rのクラッチが重いかと言えばそうでもない ただ、安価に軽く出来るのであれば?やりたいなー…

エアーベントバルブの憂鬱

先日のお騒がせの続き、燃料漏れ。 フタを閉じるとドレンチューブから漏れていたので 燃料キャップか?タンク内のドレンパイプの亀裂等で 問題が起きている事は予想が出来ておりましたが その具体策が出ないでモヤモヤしておりました。 ホントはこんな所はバ…

継続検査行ってきました。

大型バイクの関所的行事?継続検査に行ってきました。 最近、ニン吉の整備ネタが多く 燃料タンク+キャブからの漏れの原因を早急に直そうとしていたのは? コレの為でして。。。なんとか受検出来ました。 今回の検査の基準では特に問題なく この日の冷や汗的…

CVKキャブ Tジョイント部のOリング交換

発注部品が来たので にぢんでいたOリング交換しました。 とはいえ、ホントにこの中のOリングがおかしいのか? バラさなければ分かりませんのでちょっと半信半疑ではあります。 ホントはOリングのみで行けると思っておりましたが 万一このTジョイントのヒ…

たった1個のOリングで

本日の乗った感じは好調でしたが、停車中に路面が濡れるとはどういう事だ? 水冷車なのでドキッとする反面「この汁なんだ?」と判断しづらいですよね。 排気の水とかは正常な状態なので分かり易いけど オイルやクーラント、燃料は色とか匂いで判断するけど …

サビ取り再開

中途半端に終わってしまった「タンクのサビ取り」を ボチボチ再開してみました。 去年、給油口の塗料の剥がれをハケ塗りでって所で時が完全に止まった… 周辺でバタバタと私用も増えてなかなか手つかず。 で?今回はサビ取り剤を入れただけでは無くて 新兵器…

ハケ塗りで

ちょっと乗る時間が取れそうにもないので・・・イヂルとするか? この前の続きでありますが、給油口を見て頂くと分かるのですが サビ取り剤で塗装を剥がしてしまい 再度サビを取る事にしようと思いつつ、いつできるか? ちょっと未定なので 剥がれた部分は塗…

ビミョ~なタンクのサビ

待ちに待ったGW突入デスねー あたしゃボチボチとシゴトをこなして世間様の後にお休みと。 今年はいきなりの初夏を感じてしまう気温ですが やっぱ寒いよりは暑い方が良い! で?絶好調なmasaru号と対照的な放置プレーをしてしまったニン吉でございますが 本日…

忙しいけど…とりあえず部品を仕入れて、と。

某、バイク用品店で春の5%引きセール終了ギリギリで 強引に仕入れたニン吉の部品。 燃料タンクのセンサーASSYをはじめ ブレーキマスター側のタンクステーが バッチィシルバーなのでブラックしたりと地味で細かい変更で さらに、先日ネタの1/2クラッチマスタ…

キャブ装着(まで)

先日ひと吹きして黒々と仕上げた ニン吉のCVKキャブを装着します。 ホイ!簡単、装着完了 ウソです。。。 スロットルワイヤーのオープン側でタイコがなかなか掛からない~!!! この辺はCRキャブ以上にわざと外れない(掛からない)構造になっているので 頻繁…

CVKキャブOH

またまたサビ取りちゅーの前回の続き、ニン吉のCVKキャブのOH 問題はフロートバルブに異物が噛みオーバーフロート状態なので直さないとデス。 過去ネタを検索すると?引き揚げ時の'2009とその後、燃調の不調で'2010と なんだ。。。定期的に?キャブ外し…

タンク内はスゴイ事になってました!!!

春爛漫に近づいてまいりましたね!本日はmasaru号で一回り。 花粉とかで鼻水ドォバァーン。。。を除けばGoodなバイクコンディション 気が付けばバイク三昧の週末でしたが ニン吉は体調不良でお留守番。。。 その放置プレー中のニン吉ではございますが。。。 …

タンクのサビ取り

昨日は少しニン吉に乗りましたが~やらないと・・・錆の除去作業。 いつもバイクは満タン保管なのでカラにするには?300Kmは走る事になる。 っていうか問題は2番のフロートバルブに異物を噛んでオーバーフロート状態だから 漏れた燃料で着火したら危険なの…

1/2マスター流用

今年はニン吉の方が手を入れる予感がしますが 本日のネタはクラッチを軽くしたいのデス。 「油圧式」クラッチって古典的な「ワイヤー式」と比較すると タッチが独特で重さとかも車種によって様々ですよね? 現状GPZ900Rは純正で14mmサイズのマスターが使…

しっ雫がぁ~・・・

師走ですね、記事を御覧の皆様は忙しいですか? 私はぼちぼちと忙しくなってまいりました。 忙し中にも時に息抜き←コレ安全運転には大事 風も無くgoodコンディションだったのでニン吉を引っ張り出してひとっ走り 久々で完全にキャブが乾いてしまっていたみ…

キャブがお漏らし。。。

ホント。。。日中晴れると35℃超で暑いけど ココはいつもの〆の桜並木の道。 夏はこの直線が木陰になって 日差しが強い日にココを通ると? 外気温時計が5℃下がるので こんな温暖化でも木陰って涼しいんデスよ。 体感すると首都圏の緑化は大事な問題だと思い…

継続検査(ユーザー車検)

2年に一度の恒例行事、継続検査に行ってきました あっいつもマンネリなので玄関前の写真は今回はナシって事で。 そうそう、今回は光軸を見るために予備検査に行きましたら 高速で行ったにも関わらず。。。HIDが昇圧しないで一瞬焦りました・・・ さすがは…

カウルステー脱落対策

中華HIDの調子が悪くて交換ついでにこんな事してみました。 GPZ900Rって経年変化や過走行でこのカウルステーの付け根が折れるんデスよね? このステーは幸いZ1-Rみたいにハンドルカウントではないのでその辺の悪影響はないのですが 今度はココの強度が不足…