カウルステー脱落対策

イメージ 1
 
中華HIDの調子が悪くて交換ついでにこんな事してみました。
 
GPZ900Rって経年変化や過走行でこのカウルステーの付け根が折れるんデスよね?
このステーは幸いZ1-Rみたいにハンドルカウントではないのでその辺の悪影響はないのですが
 
今度はココの強度が不足して…だけど最終モデルまでこの部分が対策されなかったのはめんどくさかった?
社外品でステーをアルミにしたり軽量化すると今度はそのアルミが持たないモノもあるし。
 
そもそも、元気のイイ乗り方するとFタイヤが先に無くなったり
ステムベアリングがニードルにも関わらずお逝きになるのが持病ですからね。。。頭は重い。
 
他にもエンジンハンガーがリジッドマウントな為にボルトも近年折れている車両も増えてきた所は
さすがは旧車の仲間入りしつつあるバイクだと思います。
 
で?簡単な事ではございますが、このステー出先とかで折れたら面倒なので
折れたらワイヤーロックで何とか釣っておける様にしておきました。(この後でもう一本掛けしました)
 
ココの根本的な補強不足は長く乗るならこの先は考えなければいけませんが
私の頻度ならまだまだ先の話だと思いますが念の為であります。