ハケ塗りで

イメージ 1

ちょっと乗る時間が取れそうにもないので・・・イヂルとするか?

この前の続きでありますが、給油口を見て頂くと分かるのですが

サビ取り剤で塗装を剥がしてしまい

再度サビを取る事にしようと思いつつ、いつできるか?

ちょっと未定なので 剥がれた部分は塗る事にしました。

イメージ 2

いきなり!雑ではありますが塗ってみました。

通常はウレタンとかラッカーをスプレーがイイのでしょうけど

養生が面倒なので今回は「ハケ塗り」って事で。

塗料もボテッと膜厚も確保できそうで

この後、塗りムラもだいぶ馴染んで消えました

後はケミカルや燃料に耐えられれば?OKなんですがね。

イメージ 3

こちらは裏側の燃料コックと燃料計センサーの取り付け部分。

しかし。。。雑な仕事だな・・・

本来、塗るのではなく塗料が剥がれない様に養生して作業ね。

masaru号とは対局な整備方法で男前なニン吉。。。

合わせ面も、ステムにぶつけると剥がれるんですよね?

その辺もついでに塗っておきますよ。

エボニー=純粋な黒なんでしょうかね?

何も考えず黒を塗ったら?以外にも違和感がなくリーズナブル

通常は「黒」と言っても疑似色を含めると数十種類あるのだから。

イメージ 4

古い(って言っても'1940以前か?)バイクなんて

地金のまんまとか ハケ塗りなんて当たり前ちゃー当たり前なので

まぁこんなモンでしょ?って割り切るか? いかがでしょ。