本体の現状確認

イメージ 1
 
引き揚げて来て 作業開始前にどんな状況か?
簡単にバラしながら確認して行きますが
本日は使用可能の配線整理と先日の希硫酸パンチで剥離した塗料を塗り直し。
 
イメージ 2

修正には関係ございませんがサビが進むとまずいのでレストア。
 
イメージ 3
 
まずは2階建て電装プレートを外します。
 
イメージ 4
 
希硫酸パンチを喰らった黒い箱はHIDのリレー
今回は純正に出来るだけ回帰させるので取り外します。

イメージ 5
 
硫酸パンチの影響は?この通りフレームまでにしぶきが錆びており
スイングアームとの位置関係も同時にチェック出来ますがどうだろうか?
 
希硫酸が回転しているチェーンやタイヤにかかり
そのしぶきがフレームやスイングアームに・・・
のちに塗料を侵食しこの状態になったと想像できますね。
 
イメージ 6
 
一度電装パネル側に全ての配線を退避させて
 
イメージ 7
 
塗装、その前にちょうどいい
チェーンも所々希硫酸で錆びていたので注油。
 
イメージ 8
 
エンジンハンガーも目視での歪や塗料のヒビ、剥がれ等はナシ
だから前周りの修正で行ける気がする。
 
イメージ 9
 
で?簡易養生をしてぷ~っとひと吹き。
 
イメージ 10
 
とりあえず錆止めです、スイングアームは
この先分解して給油する時に塗り直そうかと思います。
 
イメージ 11
 
BATTBOXとエアクリーナーステー 工具入れもついでにひと吹きして錆止め
セキュリティーアラームやETCも一度外そう。
 
イメージ 12
 
で・・・?ETCのアンテナがぶっちぎれている
同機種のアンテナを探すか?
 
イメージ 13
 
逆の作業で戻します。
 
イメージ 14
 
こんな感じで ASウオタニ系の配線はトラブル時
分かりやすく分けて配線しなおす予定であります。
 
そうしないと?せっかくのFUSEBOXの恩恵にあやかれませんから
ひと目でわかり易い配線を引くことがイイのです。
 
イメージ 15
 
メインとI/GスタビのとETCのFUSEはレクチファイヤのところに
キレイに収めましょう。
 
イメージ 16
 
只今MF-BATTを蘇生中 パルスを当てて中のサルフェーションで
石灰化した抵抗体を粉砕し充電もするのです
 
本日やっと9.8V→12.8Vまで復活。 
13.2V程度まで戻って数日13V付近を維持できれば蘇生成功となります。
 
作業時間11H