霊峰富士は近くで見るべし

イメージ 1

あなたの「山」と言えば?何処をイメージするでしょうか?
全国には百名山がありますからイメージは異なると思われますが

私はやはり富士山です。

自宅からも見えるのデスが
やはり富士五湖周辺へ来て その壮大さを拝むのが一番良い!
見た目の迫力が全然違うと思いますからね。

何時も見ているこの富士山、実は活火山であり
富士山が火山である事も知っているかと思いますが
「活火山」である事を知っている人は少ないのではないでしょうか?
 
以前、火山学上の定義で「活火山」「休火山」「死火山」という識別がされ
ひと昔前は?富士山は「休火山」扱いでした。

ただ、火山の長い歴史を考えると?100年噴火活動をしていなくとも
いずれ活動を再開する可能性があると判断した方が良いと
気象庁の見解から、この定義が見直されたらしい。

よって「過去に噴火活動の記録がある山は全て活火山」と定義され
「富士は活火山である」との認識に改められました。
 
記録に残されている富士山の噴火活動の中で
特に顕著なものが調べてみると2回あり
 
1つは貞観6年(864年)の貞観噴火
この時の噴火では北西部を中心に大量の溶岩を流出

当時「せのうみ」と呼ばれていた大きな湖を寸断し
新たに西湖と精進湖を誕生
その長大な溶岩流が冷えて固まった後に出来たのが 現在の青木ヶ原樹海です。
 
もう1つが宝永4年(1707年)の宝永噴火
この時は江戸でも日中灯りを灯さなければならないほど大量の火山灰を降らす
激しい噴火で、南東の山腹に宝永火口が誕生しました。
 
この宝永噴火を最後に、富士山は300年以上沈黙を守っています。 
長い期間だと思いますが火山の長い一生から見れば300年というのは
ほんの一休みくらいの期間でしかないのカモ?しれません。

イメージ 2

私たちが生きている時代で 過去に各県で多くの噴火災害があって
この先も火山立国であるのだから「備え」は必要だと思います。

眺めは最高に美しいが その裏の顔は恐ろしさも秘めている
とても神秘的な山であり 近くで山肌見ると?まるで生きているみたいで
「この姿がどっちなんだろう?」と思った午後でした。