油圧計を投入

朝晩は気持?涼しくなって来ましたが、猛暑に熱帯夜・・・
そう言えば雨はいつ降ったのかな?って忘れるぐらい「熱い!」デスね。

首都圏はもう地面がカラカラだし雨の感触を忘れてしまう位デス・・・
長期予報ぢゃ?9月も暑く10月は長雨?11月は一気に真冬なんて?
TVで言ってましたけど。

イメージ 1
久々にmasaru号も乗って来ましたがニン吉より熱がこもらないので涼しいな そうそう、こっちもそろそろタイヤ交換しなきゃね。 次回タイヤはこっちもライフが長いBSにするかな? でもなぁ私はこの頃のバイクってDLが独占状態だったので DLのイメージがイインだよなぁ。 他にもそろそろタペット調整もしなきゃいけないだろうね・・・ SSTとシムも揃えないといけませんね、やっぱ異なる大型車2台は なにげに手間暇は掛かります。
イメージ 2
さて今日のひとネタはmasaru号の方も先日ちょいといぢってみました。 矢風奥では「それなりに競り上がるので」入札して負けてばかりでしたが・・・ 今回は大穴だったのか?ラッキィ~!だいぶお安くこの油圧計が手中に 「ライバルな皆さん?」はノーマークだったか?私のみ入札=落札でしたからね まぁZ系はあまり高油圧に頼らないので 「雰囲気を楽しむ」って事でイインじゃないでしょうか? ちなみにS社の油冷機はこの手の5倍以上の油圧が掛かるので ホースなんかカッチカチだし! 話しを戻して、メーカーも前から狙っていたVDOです。 ホレ!masaru号はEC仕様に仕上げて来てますからVDO製=ドイツ製のメーターで。 フィラーキャップのRRっていう油温計も偶然にもドイツ製だったし 「ホワイトの文字盤に赤い針」も統一感があって時々見ては良いなぁ ほしぃと思っておりました。
イメージ 3
さて取り付けですが、油圧の取り出し外して~ 当たり面キレイにして~仮組み~本締め~ってコレがなかなか・・・ 調整出来る金具ぢゃないので位置を出すのに手こずってしまいましたね。 結局は金具を買い直すのもナンですから シールテープの厚みで何度も調整して位置を出して付けておきました。
イメージ 4
上から見るとこんな感じデス。 ん~?コレ右側にハデに転けたらコイツが折れてオイルが ドバァ~って走行不能になるカモね。。。 そして付けた後で眺めながら、ふと?思ったのデスが あまりこの手のメーターガチャガチャ付けると? 蒸気機関車ヂーゼル機関車?ボイラー室?みたい・・・と思いませんか? あぁ古いバイクなので・・・それ故にレトロな感じは似合うのカモしれませんけど。 ちなみに、一ヶ所で瞬時に正確に読むならば?やっぱ電気式のセンサーを 一つのメーターで読み取れるデジテン等が絶対に良いでしょうね。。。