残念な結果です・・・

土曜日ちょいと乗って見たのですがトンネルでライトを点けてメーターを覗くと暗い・・・

ん~なんで???断線?走った後にメーターのロアーカバーを外して見ると1本点いてない

タマを差し替えると点灯!なんじゃ~!球切ですか~?LED球にしたのに・・・

実はですね~先日のウェンズデ~ず!の途中でニュートラルランプの球が飛んでいたんですよ。

この程度は騒いでも周りに迷惑な話なので黙って戻った後に早々に交換しておいたのですが

今度はメーター照明が切れて・・・電圧とか相性悪いのかな?と言うより品質問題か?このLEDは。

何が原因か検証は後回しですがコレじゃ~めんどくさいので

12V3.4Wの普通の電球に全部戻す事に、残念ではありますがこんな頻繁にバラすのは無意味なので。

イメージ 1
マジでイヤなんです!出来れば工具なんて増し締めとかの点検意外は当てたく無いんです! 整備キズ付くのでガチャガチャやるのは・・・ん~ヤダヤダ。
イメージ 2
イメージ 3
せっかくバラしたんだから普段手が入らない所はキレイにしておきましょうね~
イメージ 4
イメージ 5
ただ組み戻すのもつまらないので取付ネジにもオシャレにと拘ってみましたよ。 ナベネジ→トラスネジ(しかもSUS製)にしてみましたがいかがでしょう? 一見バインドネジに見えますが平ワッシャーとスプリングワッシャーの厚みでバインドに見えます。 色は銀ですが少し頭が大きく取付部分の凹みに少し同化した感じでまたちょいとエロい方向に。 この上を行く変○Z野郎はトルクスネジなんか使ってみてはいかがでしょうか? あとアルマイトで着色されたM3ネジにするとかワンポイントで誰かがやりそうですね。
イメージ 6
比較ですが右がトラスネジで左がナベネジです。
イメージ 7
前回はメーター周りの配線で触れましたが今回はライトケース内の配線です。 masaru号はpamsヘッドランプブースターも追加されてますので物理的にケース内はキツイですが ストレス無く配線の流れも解り易く水の浸入も想定して取り回してからライトをハメましょう。 ライトをハメる時にムリに配線や部品を押し込みながらネジ締めている方が多いですが 上手くスペースをイメージしはわせておけばムリな力は全然入れずにハメてネジ穴が合うハズです。 プロが組んだモノを一度ばらすと再現出来ない方は多いですがガンガンとバラすのでは無く 考えながらバラせば限りなく再現出来るのでスキルの無い方は焦らずコツコツやるべきですね。 あっこのスモールはLEDでも前回のエロ紫同様切れる事は「今のところ」はナシです。
イメージ 8
組み直して完成!早く結果を求めるせっかちな整備はやはり詰めも甘いし仕上がりも良くないので 焦らずにちゃんと考えながら整備する方が仕上がりもキレイに出来ると思いますし 楽しみながらコツコツやるのが結果いいのでしょうね。 しかし~LED化がここに来て大ブレーキだからマメ球は諦めてテールランプとかウィンカーやるか?
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php