走りで分かるそのキャリヤ

みなさんは大勢でツーリング(最近はマスツーリングと言うらしい)で走る場合に
いざ!走るとなるとその隊列をパッと見ればそのグループの個々のライダーの
キャリアや性格がその走りでほとんど丸見えになるのですがみなさんはどこで見極めますか?

イメージ 1
画像には100mと書いてますがそれ以上でこのグループは高速道路と言うこともあり それなりの速度で移動しておりましたが「一列走行」ですよね? ココは交通量の少ない高速道路なのでまぁ~イイですが 首都圏や中京、関西圏、九州主要部の高速道路は他車両にとって大変迷惑な話で 例えば?縦に20台走ったら?何百メーターの列になるでしょうか。
イメージ 2
時々東名、名神の交通量の多い高速道路や各主要都市のバイパス路や国道で 廻りの配慮のい無い集まりをお見かけするのですが コレがマナーいいキャリアの長いライダー同士の場合は 不思議と千鳥の隊列を自然と組む事が出来るのですよ。 前のライダーが道幅に対し左側を走れば自分は右側を、右に変えれば自分は左と。 千鳥の列は多数での移動をコンパクト&安全な車間確保をするのに最も理想的な隊列であり コレを2台並行で走ったり真後ろに貼り付いて走ると前方の距離確保が不十分で 多重衝突を招く危険や前を走るライダーの死角に入ることになり 先頭を走るライダーは最後尾のライダーの確認がしづらく相手の負担を増やし お互いにムダな疲労をしてしまいます。 コレがレースの世界ではプレッシャーを掛ける為に死角に入る事やストレートでの伸びを出す為や レコードラインは1本道なので真後ろに貼り付く事はありますが それはサーキットでレーサーがやることであり公道では安全第一が大前提で その中で遊ぶ事がイイのでは?と思います。
イメージ 3
近年のバイク事情はバイクも大型化、性能も出力も特にいきなり大型免許取得後に 初めて買ったバイクが重く大きく750どころか1000スーパースポーツみたいな ハイパワーなバイクを手に入れることが可能でありますが 実際購入してみたものの特に低速での取扱いを思った様に出来ずに くじけて手放す方や速度でごまかす乗り方をする方も沢山いますので 危険と言えば危険と感じます。 そんなバイク事情で相手に気配りしながら走る余裕のあるライダーは少ないので バラけるのは当然でありキャリアが浅いモノだけでワイワイ集まれば・・・ 何が安全?何が危険?が区別も付かないでしょう。 コレも私の世代は例の締め付けで自動二輪のバイク乗りはたぶん? 全体の2割弱くらいしか当時いませんでしたし同世代のバイク乗りも ほとんど残っていない事からツーリングの集まりにベテランがいないんですよね? でもキャリアに関係なく頻繁に乗り経験を重ねる事で学習する方はその辺の進歩は絶対あるし 逆に日頃の憂さ晴らしに法外なスピードを出すだけの道具にしか バイクに魅力を感じないライダーにはマナーやモラルを説いても精神状態が病的なので それを聞く耳は持つことも無いだろうし逆に反抗的な態度にでるだろうから 何年キャリアがあろうとも何万㌔走ろうとも何度事故を繰り返しても 改めるきっかけをつかめる事や出会いが無い限り永遠にそうした進歩は無いでしょう。 バイクってハタから見るとスゴイ気持ちいい乗り物だと思われがちですが クルマに比べれば不快だし危険だしソレをわざわざ好んで乗るのだから それなりに好きでありしかも覚悟が無ければ乗れないと思うので 「しなくてもイイ経験」を避けるには私は16才に原付からコツコツ行きましたが 「同じ事をしろ」とは言いませんが出来るだけ普通二輪を一度所有し走行経験や トラブル&整備を経てから大型乗りなり大型車を楽しむ事が好ましいと私は思います。 反面!いきなり大型乗りでスランプの方も救済処置はそう!「ライディングスクール」です。 教習所でところてんの様に合格基準を下げてしまって実際公道に出て不安な方々を 増殖させてしまった学校がホントはその責任を負い無料で補習の窓口を広げてもイイぐらいですが 残念ながら有料ですがそんなあなたの為にオススメです。 しかも!極めれば「ど!初心者から白バイ隊員レベルまで」幅広いライダーに対応しております。 さぁ~あっという間に梅雨も近づきそれを越えればヂゴクの真夏! 速いより上手いと言われるライダーになりましょう!上手いと速さも付いて来ますので。 もちろん!私も未だ走りに整備に勉強中です。
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php