こんな事でイイのか?

免許離れで競争激化の教習所 鬼教官消え接客業の意識高まる

NEWS ポストセブン 2月17日(日)7時6分配信
 卒業・入学シーズンを控えての一大イベント。「とりあえずクルマの免許でも取らなきゃ……」という“国民皆免許”の時代は、とうに終わりつつある。

 ライフスタイルの変化により、とりわけ都会で暮らす若者の消費意欲は、高額な車を買うよりもケータイやパソコンなど情報機器へと向かう。ケータイ1台持てば、買い物もネットで済み、自宅に商品が届けられる。移動手段として車を持つ必要性がなくなれば、「免許離れ」が加速するのも当然か。

 警視庁発表の「運転免許統計」によると、都道府県の公安委員会が認定した指定自動車教習所の卒業者数は約156万人(2011年)で、2002年と比べると約40万人も減っている。それに伴い、教習所はこの10年で100校以上が廃業に追い込まれた。

 生き残りをかけた教習所は、あの手この手のサービス合戦を繰り広げている。自動車評論家の菰田潔氏がいう。

「いまの教習所は接客業の意識が高く、昔のように頭ごなしに怒る鬼教官もいません。優しい指導をモットーに、教習の合間に利用してもらうレクリエーション設備を充実させるところもあれば、AT限定で20万円以下と低価格を売りにするところもある。ただでさえ少子化で免許取得人口が減る中、こうでもしないと生徒が集まらないのです」

 付加サービスの内容だけ知ると、とても自動車教習所とは思えないほど、至れり尽くせりのもてなしが受けられる。

 例えば、「武蔵境自動車教習所」(東京都武蔵野市)では、ネイルアートやマッサージが100円で受けられる。また、「熱海自動車学校」(静岡県熱海市)に温泉があったり、「信州伊那自動車教習所」(長野県伊那市)では、専任シェフの食事やケーキバイキングがついていたりと、合宿免許の希望者が多い教習所はリゾート気分まで味わえる。

 肝心の教習内容や教え方により、差別化を図っている教習所もある。

「ハイブリッドや電気自動車を使った体験教習は、実際にそうした車を購入したときに役立ちますし、エコドライブ講習や安全運転講習に力を入れている教習所は、既に免許を持っている中高年ドライバーから人気が高いようです」(前出・菰田氏)

 中高年向きのプランを揃える教習所が増えたのにはワケがある。70歳以上の高齢運転者が免許の更新を受ける場合、指定教習所で3時間5800円の「高齢者講習」を受けることが義務付けられたからだ。

「若者が減った分、高齢者をたくさん囲い込む戦略です。中には停止線で止まれなかったり、脱輪を繰り返したりと、とても免許更新に危なっかしい高齢者が多いと聞きますが、いくら運転が下手でも教習所は免許を取り上げることはできません。ただ受けてもらえば儲かる“濡れ手に粟”の高齢者講習とはいえ、ここで手を抜かれたら、事故件数の減少にはつながりません」(菰田氏)

 過度なサービス、生徒の争奪戦が「安全」に影響を及ぼしてしまっては、本末転倒だろう。
【関連記事】
 
 
 
ごもっともな記事である。
要は免許を取るために無知な生徒が教官に指導されに行くのに
 
なぜ?生徒が顧客に変換されているのだろうか???
この辺は経営側の責任が大きいのかもしれない。
 
いつの頃からか?バイクの免許も「買ってくる」という表現が万延しているがこれでいいのだろうか?
自動車免許は近年、「中型車免許の限定」を設定し大型車運転の敷居を上げて改定されてはいるが
 
バイクの場合、加害者としての割合は大型バイクとなると普通車と対等扱いなので 
尚更、運転する側の責任と過失は大きいのに何故?こんな感甘く取得させてしまうのだろうか?
 
大型が売れるから利幅があり業界が潤うだけで許されるのか?怪我しやすいし危険な乗り物で
取得してから自分のバイクのセンタースタンドが掛けられない、起こせない
 
Uターンが出来ない、日常点検すら出来ない者は大型を乗る資格はあるのか? と思う
だって最高峰の免許ですよ!!!軽視はしてないが原付免許でない。。。それぐらい出来なきゃね。
 
教習所でどんな自動車免許でも取れる事はイイ時代だけど単に不適正者が「顧客」と化して
安易に免許を取る(買う?)資格はないし近年は¥にモノを言わせて免許も軽視するだろうし
 
どうせ乗り方も荒く他車両に迷惑もかけまくる、そんな運転をする社会のゴミは
免許資格なし!直ちに返納してくれ。
 
但し反面、下手でも謙虚に一生懸命努力し乗っている方には
むしろ大いに応援したいと思う、練習でカバー出来る部分は多くあると思うので。
 
しかし。。。生命と運転者としての責任が関わる大事な免許証って
いつからこんなに「軽いモノ」なったんだろうか?
 
 
性能も上がり安全性も上がったけどCMだってわざわざよそ見して止まった!の、アレはなに?
「よそ見して走っていいんだ!」って今の風潮だと思われかねない。
 
ちょっとネジ巻き直したほうがイイんぢゃないの?このクルマは製品としてはこのカテゴリーでは
世界最高の完成度だと思うけどこの宣伝自体は共感できません。
 
「ピンク色の高級車」の事は別にメーカーの一つの主張なので無害だと思うのでどうでもいい事だけど
安全軽視で そんな「軽い方向」でモノ売ろうって広告の発想は甘い気がする
 
ハンドルを握るモノは全てに人の命に関わる責任があるのだから。
免許証の取得する行為を商売の過当競争の対象すること自体がおかしいと思うのですよ。