懐かしいモノ

地方巡業のもう一つのお楽しみ、それは都会ではもうとっくに忘れ去られた風景や「モノ」ですね。

今年の春先に玄関の土間にもコルト11-Fがあったでしょ?アレも感動したな!

今回は地方の某駐車場で見かけたのですが懐かしいのでたまらず撮ってしまいました。

イメージ 1
風防に前カゴ付いてるし後はこの時期ハンドルカバーでバッチリな生活密着型のバイクですね。
イメージ 2
コレは角目ですから12V仕様の最終型ですかね? とは言ってもとっくに生産中止ですが初期は6V仕様でエンジン回りはスーパーカブのパーツですね 今でこそクルマもエンジンとか基本シャーシがコストを抑えるために共通化が進んでますが この手はこんな昔からやっていたのだからスゴイと言えばスゴイし そうしないと採算が取れないからかな?あっ余談だけどメーター回りでと言えば 中学生の頃だったな、GL400/500の水中メガネみたいなメーターケース一体のメーター回りも 好きだったなぁ!エンジンも当時OHVで9000rpmも回るのはさすがにホンダテクノロジーと感じた! 今思うと横置きV型2気筒のエンジンレイアウトはモトグッチみたいだけど・・・ CX500(650)TURBOにも展開して行きV4を出す過渡期というかV型の模索期だったのかな?
イメージ 3
話を戻しこのバイク年式はたぶん'88頃のモデルだな、バブル期ですからねあの頃なんでも デザインが○から□にしてしまいデザイン業界もそんな風潮だった事を思い出し ちょっとムリのある収まりでしょうか?元々丸身の車体に角目じゃちぐはぐかな? このメーターまでカクカクしちゃてるジャン 末期モデルってみんなデザイン的に苦しい部分ってチラホラ見え隠れします。
イメージ 4
で!このバイクは昭和47年から販売され続けたホンダシャリィ(シャリーじゃないよ!)ですが 女性をターゲットに作られたチョイ乗りバイクでしたが男性でもママチャリ感覚で 当時の不良はコレをイヂリ乗ってましたよね?ペシャンコのカバンをハンドルにぶる下げたり それか学ランの腹の部分にカバン仕込ませてノーヘル時代は風を切って走った方も多いのでは? でもノーヘルは雨が降るとヂゴクですよね?雨が顔に刺さり顔痛い・・・冬なんか涙が~~~~! 今でもモンキー系と同様にコレをイヂッてキレイに仕上げて乗っている方もいますよね 現行のスクーターをやるより手間も掛かるけど個人的にはカッコいいと思いますよ。 しかし~スーパーカブの波及モデルって結構あるんですね モンキー、ゴリラ、DAX、シャリィ、CB50、マグナ50、ベンリイCD50 、Benly50S、リトルカブ ハンターカブ (CT50) 、CL50 、ジャズ 、ソロ 、ジョルカブ 、モトラ 、XL50、Apeまだあるか? ホンダならではのラインナップだな!さすがは「世界のホンダ」だ! 私もおちびバイクも実は結構好きでして、今はmasaru号一筋ですが 別の趣味でイイなぁ~乗りテェ~原付2種も!やはり狙うならKM90かな?6V車ってなんか? 暖かみがあって好きです12V車は安定、信頼性は高いけど・・・
イメージ 5
昔やんちゃな方はシャリィやDAXにダウン管入れてこんな気分で乗っていた方も多かったハズ? いや~懐かしいバイク拝見させて頂きました。