流れ変わるかな?

去年の暮れに新たに中央環状線(C2)板橋JCT~高井戸JCTが延長され
より快適に首都高速を利用できるようになったのは首都圏を走る方は記憶に新しいと思います。

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
もう少しで東名高速の渋谷にもJCTが出来て日本で一番交通量が多い大動脈の渋滞緩和も 少し緩和される事も期待したい所ですね。 やはり東名高速の通行量が多いのは主要都市とのアクセスが良い事や山坂が少ないので 燃費や長距離は走りやすい事もある、それは山陽道が全線開通したとたん中国道がガラガラ になった状態と同じです。 とにかく!早くお願いしますよ~第二東名なんてイイから 早く3号、1号、湾岸線までC2を完全につないで下さいよぉ~! 圏央道と同時進行でこの首都高の環状線が完成すればだいぶ渋滞も減り移動は楽ですね。 シゴト柄全国の交通情報を毎日見たり聞いたりまた走ったりしますが 首都圏のこの周辺が日本一渋滞している高速道路だから早急に対策必要です。 必要な道路と不要な道路は必ずあるはずで もちろん!バイクでも都心を早く脱出できれば日帰りツーリングルートの範囲もグ~んと広くなる。
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
環八からR20に入り高井戸IC~永福料金所を通過すると今回の画像のような絵ズラになるのですが ココに入ると山手の地下トンネルに潜って行きますが で、先日横浜~東北道への走行で使いましたがもし湾岸線からルートを考えて行くと? 1.湾岸線~大井料金所~葛西JCT~C2環状線東北道浦和IC 2.湾岸線~大井料金所~辰巳JCT箱崎JCT~6号堀切JCT~C2環状線東北道浦和IC 3.湾岸線~大黒JCT~1号生麦JCT~大井JCT~大井料金所~葛西JCT~C2環状線東北道浦和IC 4.湾岸線~大黒JCT~1号生麦JCT~浜崎橋JCT~江戸橋JCT箱崎JCT~  (事故、渋滞回避として)辰巳JCT~葛西JCT~C2環状線東北道浦和IC 5.湾岸線~大黒JCT~1号生麦JCT~浜崎橋JCT~江戸橋JCT箱崎JCT~   (事故、渋滞ナシなら)6号堀切JCT~C2環状線東北道浦和IC 6.湾岸線本牧JCT~1号金港JCT~浜崎橋JCT~江戸橋JCT箱崎JCT~   (事故、渋滞ナシなら)6号堀切JCT~C2環状線東北道浦和IC 7.湾岸線本牧JCT~K1金港JCT~浜崎橋JCT~汐留JCT~Y会社線~神田橋JCT~竹橋JCT~板橋JCT   北江JCT~C2環状線東北道浦和IC 8.湾岸線本牧JCT~K1金港JCT第三京浜三ツ沢~玉川~環八~3号用賀~谷町JCT三宅坂JCT   竹橋JCT~板橋JCT~北江JCT~C2環状線東北道浦和IC 9.湾岸線本牧JCT~K1金港JCT第三京浜三ツ沢~玉川~環八~外環道大泉IC~美女木JCT   川口JCT~C2環状線東北道浦和IC 10.湾岸線本牧JCT~K3狩場JCT~新保土ヶ谷IC~第三京浜保土ヶ谷IC~玉川~環八~3号用賀   谷町JCT三宅坂JCT~竹橋JCT~板橋JCT~北江JCT~C2環状線東北道浦和IC 11.湾岸線本牧JCT~K3狩場JCT~新保土ヶ谷BP~東名横浜町田IC~東京料金所~3号用賀   谷町JCT三宅坂JCT~竹橋JCT~板橋JCT~北江JCT~C2環状線東北道浦和IC 他にまだまだあるけど書くの面倒くせぇ~からコレ位で勘弁してやる!? 潜るとトンネル内はこんな感じで距離とか到着時間を事故渋滞ナシに考えた場合 まぁ板橋JCT~北江JCT間に似た造りですが今まで私の東北道方面は大泉まで我慢することが 多かったですがコレで時間短縮や渋滞ストレスは3割減と言った所でしょうか。 新たにこんな感じのルートが新たに画像の様な選択肢が出来るワケですね。
イメージ 7
この画像がルート12.の西新宿JCT(新C2)山手㌧ネル~熊野町JCT付近です。
イメージ 8
イメージ 9
カーナビの表示もバッチリ山手通りを表示しちゃいますよね?山手通りの地下ですからね。 今まではこの絵図面表示の右下の首都高渋滞を走って我慢していたワケで全然違います! 新たにルートを追加で書けば 12.湾岸線本牧JCT~K1金港JCT~三ツ沢~第三京浜玉川~環八~高井戸IC~西新宿JCT (新C2)山手㌧ネル~熊野町JCT~板橋JCT~北江JCT~C2環状線東北道浦和IC この日はこの後350Km(往復だから700Km)でしたから自宅戻った後疲労が少ないです。
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
トンネルを抜け出すと今までの高松や板橋JCT付近に合流するのですが。 4号の西新宿JCTに入ればもうココまでワープ状態!?まだご存じでない方は環八、環七から 東北道(場合によって常磐道)方面へお出かけの方は是非!ご利用して下さい。 交通分散にも貢献できますよ。 しかし便利な反面今年導入予定(決定だろうな!)の首都高の距離別料金制度も仕方ないかな? と思えるけどそれと引き替えに渋滞緩和まだまだ改善してもらわないといけません。