地の果てまで(3000Kmロマン)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

月曜の午後一に東名高速横浜町田~翌朝に鹿児島鹿屋市(東九州道:国分)まで荷物を運んできました。

今回は「軽で」行ってきましたのでさすがに疲れ果て今朝4:00に寝ましたがいつも朝一度起きるのですが

今日は先ほど起きました。

山陽道の岩国IC~玖珂IC上下線が台風14号の影響で道路の崩落で尊いお命が犠牲になりましたが

現在も復旧しておらず中国自動車道への迂回を促しております。

しかしほとんどの方はこの区間を迂回し山陽道で九州方面へ行きたいのでここをいったん下り

「乗り直す」ので2号線は慢性大渋滞となになっております。

年内復旧を目標としておりますが早期解決願いたいです。

国分市黒酢?が有名みたいでそれを保管する「瓶(かめ)」はある丘に金網で厳重に保管されておりました。

配達先の鹿屋市はもう60Kmも南下すれば九州最南端「佐多岬」があるまさに地の果てであります。

九州の道路は何処か懐かしい景色と高速路の道幅も広くなんと言っても交通量が少なくバイクを乗る環境が

全て揃っている様に感じられうらやましくも感じました。

荷物を届けまた帰りに関門橋で距離計に目をやると「292929」肉3連発!になっておりました。

普通はこの手は10万Kmも乗ればまずガタガタでしょうし車体も相当ヤレると思いますが

一仕事「走ったら」洗車だけでもいいのです、それだけでも変な油が飛び散って着いてないかとか

洗いながら「意識して洗う」だけでも車の異常をいち早く最小限に食い止める事も出来るのです。

さすがにこの車も消耗品や油脂類だけでも今月で4年ですが2年目以降あちこち大きな修理もしております。

でも新車を10万Kmで交換するより遙かに安上がりです(ちょっと勉強すれば何処を直せば解るので)

いつも整備ネタやってますがこんな貧弱な車も「日頃の点検&整備+長持ちさせる正しい乗り方」をすれば

何ら問題なく乗れますと言うことも付け加えておきます。

バイクはこの軽以上に気を遣っております、小排気量で高回転しかも加減速が激しい乗り物なのでね。

メンテナンスサイクルは早いはずだからでだからこそ「マメに磨き点検&整備して下さい」というのです。

それには「維持費」として出すか壊れるまでメンテせずに「修理費」を出すかどちらにせよバイク「車」を

に乗る「所有」ということはそういう事です。(それを意識させない日本製品は優秀だという事でもある)

仕事柄、車「機械」の限界を一般の方より体感し易い環境に身を置いているのでよく解ります。

つまらない事ばかり書きますがそれが事実で流行や雑誌でSHOWUPされた物を見て真似する事もアリですが

「バイクは何処まで行ってもバイクに変わりはない」ので基本は一緒のはずですし消耗の仕方も

「早いか?遅いか?」の差だけのはずです。

※今回の一航海(長距離運転手は運行を船に例えます)
往復運行時間:約37時間(途中仮眠休憩6時間含むので片道16時間行程で素人は絶対ムリ)
総走行距離:3000Km
総高速運賃:¥42,700-(大型は\87,700-)横浜新道~東名:横浜町田東九州道:国分
燃料消費量:約230函?錚隠械院檗震鵝錚械亜ぃ娃娃亜檗並膩燭鰐900函\100-/\90,0000-)

※この車改造?カスタム?されてますがさてどこでしょうか?
バモスオーナーは解ると思いますがこの車元々は「アクティー」で貨物車です。
わざわざ割高の「純正品」を全て使い出来た当初は自分で「これはバモティーだろ?」って名付けました。
ちなみにメーカーが私がこの仕様に仕上げた半年位後に似たような仕様の
バモスホビオ」っていうのを出しました。
つまんね~メーカーがmasaruのマネかよ!って仲間がみんな言ってました。
なので最近は目立たなくなりました、判らない人から見れば普通のバモスで通っちゃいますからね。
私もバイクや「車」に昔は社外品とかワンオフ物なんてさんざん付けましたが逆に
最近ではあまりにも安易に改造パーツが手に入るしやっている方が多く個性が出ないので
こういういじり方が私の仲間の間で静かなブームとなっております「見て解らない改造」がね。